Alt9 短剣魔剣士育成計画 IV 最終章 ― 2025/04/24
短剣魔剣士もかなり育ってきたので、最終章に突入です
伸びる余地は 女神の木 をキャップまで育てることと 防具の見直し と 断罪の指輪 作成くらいかな
一番早くできるのは 防具の見直し で、 ほのおのよろいセット を 常勝のよろいセット に更新
錬金は思ったようには行かず準理論値も出来ないままでしたが、そのまま 錬金石直し で妥協
数値的にはかなり見た目が良くなりました
腕装備は 会心率 で準備していたのですが、ゼルメアで レアドロップ率1.5倍 を入手したのでそちらを装備しました
断罪の指輪はかなり時間を要しそうなのですが、緑のラクリマ10枚イベント参加でウィリーデ初討伐
こつこつとラクリマを集めていくことにします

一番早くできるのは 防具の見直し で、 ほのおのよろいセット を 常勝のよろいセット に更新






腕装備は 会心率 で準備していたのですが、ゼルメアで レアドロップ率1.5倍 を入手したのでそちらを装備しました

こつこつとラクリマを集めていくことにします
ツボ錬金クエスト ― 2025/04/20
結晶装備の初級錬金をやってたらクエスト受注条件が整ったようなのでサクッと行ってきました
レンドア南 → オルフェア → ガタラ → オルフェア → レンドア南 → 買い物→ クリア といういつも通りのお使いクエスト
報告を済ませて無事にLv75の壁を取り払うことが出来たのでいつかはLv.80にたどり着けるはず
ランプ錬金に比べると頻度は低いのですが、なくてはならない錬金があるのでコツコツとやっていく予定です






ランプ錬金に比べると頻度は低いのですが、なくてはならない錬金があるのでコツコツとやっていく予定です
ミルドラース 結局ブレス耐性100% ― 2025/03/31
Alt1の天地雷鳴士、 闇耐性100% だとどうしても立ち位置が射程外なので攻撃がしにくくなります
ミルドラースイベントも残り僅かなのですが、ストレスなく闘いたいので数日前に念のため作っておいたロードリーセットを錬金して ブレス耐性100% にすることにしました
まずは腕装備の ランプ錬金 から始めると、なんと!
2つ目のパルプンテ攻撃を乗り越え、思いもよらなかった 呪文発動速度 の理論値が完成 ヤッタネ!
残りの部位はパルプンテ攻撃を受けることもなく 混乱・封印・眠り耐性100% と思い通りの耐性を付けることが出来ました
続いて ツボ錬金 で 身体上装備 と 足装備
身体上装備 は当然 ブレス耐性 、少し戦闘動作が鈍かったので 足装備は すばやさ こちらもパルプンテの洗礼を受けることもなく思い通りの錬金ができました
装備変更後の戦闘は羽が生えたように軽く感じて、ストレスなどはどこかに飛んで行ってしまいとても快適でした
年度末錬金は大成功の締めくくり、残り数日を大いに楽しみたいと思います
ミルドラースイベントも残り僅かなのですが、ストレスなく闘いたいので数日前に念のため作っておいたロードリーセットを錬金して ブレス耐性100% にすることにしました
まずは腕装備の ランプ錬金 から始めると、なんと!





続いて ツボ錬金 で 身体上装備 と 足装備


装備変更後の戦闘は羽が生えたように軽く感じて、ストレスなどはどこかに飛んで行ってしまいとても快適でした
年度末錬金は大成功の締めくくり、残り数日を大いに楽しみたいと思います
Alt9 短剣魔剣士育成計画 III 武器・盾編 ― 2025/03/15
くむさんのブログを参考に、武器は ジェミニダガー 盾は ルーンバックラーを作成
ジェミニダガーは最新のLv.128武器の上に再生地金ですので何本かのミスは覚悟していたのですが、なんと一発大成功 ラッキー!
ルーンバックラーは古い盾で、攻撃魔力の上がる珍しい盾ですが制作は簡単
武器の錬金は かいしん率アップ 、盾の錬金は 盾ガード率アップ に決定したので未だ修行中のLv.72のツボ錬金職人の登場
勇んで錬金を始めると、なんと!いきなりパルプンテの洗礼・・・
しかし、運良く埋め尽くしで済んだのは幸いでした(パルプンテ埋め尽くしでもバザー価格は400万ゴールド前後で結構な価格です)
盾の錬金はレベルが低い盾ですから錬金石では直せないので、全成功を狙いましたが1回目で失敗・・・ところが3回目でなんとこちらもパルプンテ埋め尽くし!これは完全にラッキーでした
次回は防具編です



武器の錬金は かいしん率アップ 、盾の錬金は 盾ガード率アップ に決定したので未だ修行中のLv.72のツボ錬金職人の登場



次回は防具編です
結晶装備計画 裁縫・錬金編 ― 2025/03/11
結晶装備づくりは☆3必須ですので製作に結構時間を要します
そこで検討の結果 原始獣のシャプカ と 原始中のブーツ に的を絞ることにしました
この2部位を選んだのはどちらも4マス裁縫だからというシンプルなもの
身体上は9マス、腕と身体下は6マスですので制作時間が単純計算で1.5倍~2倍かかります
また、身体下はイッパツ仕上げ時の在庫がまだ100以上残っているのでまずはそちらを優先
原始獣のシャプカ の原価は約26000ゴールド 原始中のブーツの原価は約21000ゴールド
☆3で 汗と涙の結晶 37個(初級錬金) 取れるので結晶の原価がシャプカで約700ゴールド ブーツで約600ゴールドになります(使う裁縫針は超さいほう針☆3)
☆2だと結晶数が19になってしまうので原価が倍に跳ね上がります
結晶化に関しては、細胞狩りのおまじないが切れるまでに3セット使い込み100にできるので、とりあえず15着ずつ制作してレベル上げを兼ねて初級ツボ錬金すれば5キャラクターの1日分になり結晶も計算上は1日で約1200個入手できます
そこで検討の結果 原始獣のシャプカ と 原始中のブーツ に的を絞ることにしました




身体上は9マス、腕と身体下は6マスですので制作時間が単純計算で1.5倍~2倍かかります
また、身体下はイッパツ仕上げ時の在庫がまだ100以上残っているのでまずはそちらを優先
原始獣のシャプカ の原価は約26000ゴールド 原始中のブーツの原価は約21000ゴールド
☆3で 汗と涙の結晶 37個(初級錬金) 取れるので結晶の原価がシャプカで約700ゴールド ブーツで約600ゴールドになります(使う裁縫針は超さいほう針☆3)
☆2だと結晶数が19になってしまうので原価が倍に跳ね上がります
結晶化に関しては、細胞狩りのおまじないが切れるまでに3セット使い込み100にできるので、とりあえず15着ずつ制作してレベル上げを兼ねて初級ツボ錬金すれば5キャラクターの1日分になり結晶も計算上は1日で約1200個入手できます
最近のコメント