人食い火竜と遊ぶ ― 2025/02/21
今月から10の日に配布されるようになった 人食い火竜カード の消費期限が2日以内との例のメッセージが
最近緑玉のヒットが思わしくないので、サポート仲間で行ってみることにしました
構成を考えるにあたって最優先事項は炎耐性装備が準備できるかという点
緑玉では天地雷鳴士・武闘家・レンジャー・僧侶が定番だったのですが、装備面とからめると自操作天地雷鳴士、サポート構成旅芸人・武闘家・海賊が実現性が高そうです
幸いAlt1の旅芸人Alt2の武闘家Alt7の海賊は身体上と盾に炎耐性14%が付いた装備を持っていたのでAlt3の海賊の 烈風のころもセット を完成させれば準備完了
先日 烈風のころも上 の炎耐性14%を手に入れていたので、これをベースに頭装備・腕装備・身体下装備を作成し錬金前に他耐性の構成を考えている途中 ドラゴンベストセット のセット効果に炎耐性20%が付いていることを思い出しました
海賊構成が成立するかどうか未知数ですから、素材緩和装備のドラゴンベストで試すのも良いかと方針変更
早速身体上を8枚ほど作ってパルプンテ錬金を施し、なんとか1つだけでしたが炎耐性14%を付けることができました
他部位はもともとのメイン装備だったので耐性関係も充実していて 炎耐性 さえ準備できれば 人食い火竜 に必要な耐性がすぐに揃いました
練習札でやってみるとかなり良い感じで料理なし4分討伐、安定感も抜群でした
実戦は3パターン
炎耐性は料理抜きで Alt1旅芸人 60% / Alt2武闘家 49% / Alt3海賊 83% / Alt7海賊 63%
1戦目 メイン天地雷鳴士操作 炎耐性63%(料理抜き)
2戦目 Alt3天地雷鳴士操作 炎耐性67%(料理抜き)
3戦目 Alt5天地雷鳴士操作 炎耐性49%(料理抜き)
討伐時間は2分台後半~3分台、カード20枚消火して不安要素なしの全勝でした
最近緑玉のヒットが思わしくないので、サポート仲間で行ってみることにしました
構成を考えるにあたって最優先事項は炎耐性装備が準備できるかという点
緑玉では天地雷鳴士・武闘家・レンジャー・僧侶が定番だったのですが、装備面とからめると自操作天地雷鳴士、サポート構成旅芸人・武闘家・海賊が実現性が高そうです
幸いAlt1の旅芸人Alt2の武闘家Alt7の海賊は身体上と盾に炎耐性14%が付いた装備を持っていたのでAlt3の海賊の 烈風のころもセット を完成させれば準備完了
先日 烈風のころも上 の炎耐性14%を手に入れていたので、これをベースに頭装備・腕装備・身体下装備を作成し錬金前に他耐性の構成を考えている途中 ドラゴンベストセット のセット効果に炎耐性20%が付いていることを思い出しました
海賊構成が成立するかどうか未知数ですから、素材緩和装備のドラゴンベストで試すのも良いかと方針変更


練習札でやってみるとかなり良い感じで料理なし4分討伐、安定感も抜群でした
実戦は3パターン
炎耐性は料理抜きで Alt1旅芸人 60% / Alt2武闘家 49% / Alt3海賊 83% / Alt7海賊 63%



最近のコメント