昏冥庫更新 新ボス登場 ― 2025/09/01
9月1日 昏冥庫/奏戦記/異界闘技場/ロスターのお題 更新日
昏冥庫の新ボス フォルガノス に初挑戦、闘うのは 隠者あや
ほぼ全員が初見ということで全滅の危機もありましたが、何とか建て直して辛くも勝利
やはり自己蘇生がないのは不安でもありましたが、オートマメンバーの蘇生に助けられつつ何とか初戦突破 !
2戦目も 隠者かたな での参戦でしたが、こちらは火力のバランスが良かったのと私自身も緒戦でギミックがかなり掌握できたこともあり余裕で撃破
かなり走り回る戦闘なので、眠いときは避ける方がよさそう
耐性は 呪文 と 闇 があった方が闘いやすそうでした、他のキャラクターの別職業でも挑戦してみたいと思います



やはり自己蘇生がないのは不安でもありましたが、オートマメンバーの蘇生に助けられつつ何とか初戦突破 !

かなり走り回る戦闘なので、眠いときは避ける方がよさそう
耐性は 呪文 と 闇 があった方が闘いやすそうでした、他のキャラクターの別職業でも挑戦してみたいと思います
隠者と行く 聖守護者の闘戦記 ― 2025/09/02
聖守護者の闘戦記の討伐グループ構成を 自操作僧侶(天地) サポートまもの使い/魔剣士/隠者 に変更して挑戦
1戦目は レギ・ロガ 操作キャラ装備はブレス耐性100%
自操作 僧侶 で挑んでみましたが全く問題なく討伐
2戦目は ジェルザーク 操作キャラ装備はブレス耐性100%
自操作 僧侶 は少し闘いにくかった感じ、お供を狙い撃ちさせるときにペチしかないので遠隔キャラには不向きですね
3戦目は スコルパイド 操作キャラは 天地雷鳴士 装備は多耐性
こちらはまさかの3分切り討伐、自操作は 天地雷鳴士 がベストかな






久しぶりのゼルメア ― 2025/09/03
いにしえのゼルメアにLv.130防具を探しに行きました
隠者 用の 叡聖 関連の何か良いものが出ればと思ったのですが、結構飽きてきているので一戦だけで終わり
24階の出口手前に 狭間の回廊 への裂け目が出現していたので暇つぶしに入ってみました
入ってみると見たこともない ゲノマリオン という名のボスが登場
それほどの強敵でもなく討伐はとても簡単でした
宝箱には ゲノミーカプセル が入っていて、新しい ついてくん が手に入りました
基本 ついてくん は連れ歩かないので、自宅の庭をお散歩させることにしました
こちらを見つめる姿はけっこう愛らしい
隠者 用の 叡聖 関連の何か良いものが出ればと思ったのですが、結構飽きてきているので一戦だけで終わり
24階の出口手前に 狭間の回廊 への裂け目が出現していたので暇つぶしに入ってみました




こちらを見つめる姿はけっこう愛らしい
隠者の防具を整備する ― 2025/09/04
Ver.7.5アップデートに伴い、Lv130の防具レシピが公開されました
一見するとどの防具も今ひとつな感じで、特に新調する必要はないと感じる中で唯一 叡聖博士服セット だけは 回復職 向けに新調の価値ありと判断しました
その理由は、行動時5%で 聖なる祈り 呪文と特技の効果範囲+1m の基礎効果にあります
しかも、久々の下装備フリー(カテドラルセット以来か)であることにより、既存のローブ下が活用できる所も大きなメリット
身体下に どく耐性 があるものを持ってさえいればあとは楽に耐性装備が揃うのです
無い場合は頭装備で どく耐性60%(可能なら70%) のものを入手する必要がありますが、盾との兼ね合いで 混乱耐性100%や封印耐性100% の装備では不十分なのでなかなか入手が難しそう
どく耐性は パルプンテ錬金なので制作にはストレスフル・・・なので どく耐性 装備はバザー購入に決定
腕装備も 呪文発動速度 の順理論値くらいは欲しいので、こちらもバザー購入
ということで、 身体上装備 と 足装備 を作ることに決定
早速レシピを購入し制作開始
幸いなことに、叡聖の博士服/叡聖博士のブーツともに在庫素材で作成できるのでこの点はラッキーでした
布地の種類は 虹布 なので歩留まりは70%くらいと予想
足装備は4足縫って3足大成功(75%)
身体上は3着縫って2着大成功(66.7%)
明日 ランプ/つぼ錬金 を施して 隠者装備 完成予定
一見するとどの防具も今ひとつな感じで、特に新調する必要はないと感じる中で唯一 叡聖博士服セット だけは 回復職 向けに新調の価値ありと判断しました
その理由は、行動時5%で 聖なる祈り 呪文と特技の効果範囲+1m の基礎効果にあります
しかも、久々の下装備フリー(カテドラルセット以来か)であることにより、既存のローブ下が活用できる所も大きなメリット
身体下に どく耐性 があるものを持ってさえいればあとは楽に耐性装備が揃うのです
無い場合は頭装備で どく耐性60%(可能なら70%) のものを入手する必要がありますが、盾との兼ね合いで 混乱耐性100%や封印耐性100% の装備では不十分なのでなかなか入手が難しそう
どく耐性は パルプンテ錬金なので制作にはストレスフル・・・なので どく耐性 装備はバザー購入に決定
腕装備も 呪文発動速度 の順理論値くらいは欲しいので、こちらもバザー購入
ということで、 身体上装備 と 足装備 を作ることに決定
早速レシピを購入し制作開始

布地の種類は 虹布 なので歩留まりは70%くらいと予想



明日 ランプ/つぼ錬金 を施して 隠者装備 完成予定
隠者の宝珠 ― 2025/09/05
Ver.7.5アップデートで 隠者の宝珠 10種類が追加されました
性能・ドロップモンスターなどは以下の通り
是非とも全10種類を揃えたいと思いますが、4種類はVer.7.5で行けるようになる新エリア内ですからストーリーを進めないと手に入れることは出来ません
性能・ドロップモンスターなどは以下の通り
No. | 宝珠名 | 種別 | ターゲット | 生息地域 | 備考 |
1 | 隠者の閃き | 光 | ダークペルシャ | イナミノ街道 | 確定 |
2 | スピリットブラストの極意 | 光 | ファラリスブル | バカン山道 | 確定 |
3 | 雷鳴双牙の極意 | 光 | サンダーシャウト | グランゼドーラ領 | 2択 |
4 | 果てなき精霊降臨 | 光 | ミニデーモン | メルサンディ穀倉帯 | 2択 |
5 | ヒーリングドリームの戦域 | 光 | まいまいテイル | メルサンディ穀倉帯 | 確定 |
6 | 精霊獣の祝福の瞬き | 光 | シャドー | 魔女の森 | 2択 |
7 | デュアルプロテクトの戦域 | 光 | キメラ・祖 | 雨の島 | 確定 |
8 | 精霊の鼓動の瞬き | 光 | しびれあげはから | 雨の島 | 確定 |
9 | トライアミュレットの戦域 | 光 | てっこうまじん・祖 | ガナン帝国城 | 確定 |
10 | 弓神の守護星座の戦域 | 闇 | キラーアーマー・祖 | ガナン帝国城 | 2択 |
是非とも全10種類を揃えたいと思いますが、4種類はVer.7.5で行けるようになる新エリア内ですからストーリーを進めないと手に入れることは出来ません
最近のコメント