天地雷鳴士を育てる ― 2024/12/06
4アカウント20キャラクターのうち16キャラクターで天地雷鳴士Lv.133という現況
残り4キャラクターの育成予定はないのでこれ以上天地雷鳴士は増えません
天地雷鳴士は私にとっては主要職なのでメインアカウントと2ndアカウントの天地雷鳴士は十分に育っているのですが、常時酒場登録は難しい状況です
そこで、Alt12の天地雷鳴士の装備とアクセサリーを見直して酒場登録用に育成を再開しました
装備の見直しの手始めに先ずはスティックを更新することに
現在のスティックはエンシェントタクトの準々理論値ですから相当古いものですので更新の意味合いも大きいと思います
ガーデスの枝が高騰しているので少し迷ったのですが、天地雷鳴士用のタクトはひつじ雲スティック一択ですので外せません
ひつじ雲スティックは再生木材の上になかなか堅い木なので奇跡の木工刀を使いますがなんと在庫切れ・・・そこからか
奇跡の木工刀は倍半地金なので歩留まりが悪く避けたい道具なのですが仕方がありません
できあがった奇跡の木工刀で制作開始・・・開幕時集中力アップはなかったものの最終段階の集中力回復に助けられ☆3が完成・・・しかも同じ事が2連続・・・ き・せ・き の木工刀
仕上げはランプ錬金
ここが最大のポイントですが・・・1回目は僅かに大成功を外し2回目はパルプンテ発光を乗り越え細~い大成功枠にピタッ・・・最終は・・・
これまた奇跡の準理論値完成!ちなみにバザー価格は700万ゴールドほど・・・未錬金品も300万ゴールド超えなので2本目の未錬金品はバザー出品
これでモチベーションも一気に上がり再育成に力を入れられそうです ヤルヨッ!
残り4キャラクターの育成予定はないのでこれ以上天地雷鳴士は増えません
天地雷鳴士は私にとっては主要職なのでメインアカウントと2ndアカウントの天地雷鳴士は十分に育っているのですが、常時酒場登録は難しい状況です
そこで、Alt12の天地雷鳴士の装備とアクセサリーを見直して酒場登録用に育成を再開しました
装備の見直しの手始めに先ずはスティックを更新することに
現在のスティックはエンシェントタクトの準々理論値ですから相当古いものですので更新の意味合いも大きいと思います
ガーデスの枝が高騰しているので少し迷ったのですが、天地雷鳴士用のタクトはひつじ雲スティック一択ですので外せません
ひつじ雲スティックは再生木材の上になかなか堅い木なので奇跡の木工刀を使いますがなんと在庫切れ・・・そこからか


仕上げはランプ錬金





Alt12天地雷鳴士育成計画 I ― 2024/12/07
育成計画 I は不思議の魔塔登頂
現在10階まで登っている状況の不思議のカード、残り60階登ってもHPが+10されるだけなのですがされど+10
最近続けて登ったおかげでノウハウは完璧、とりあえず30階まで登ってみました
1日10階ずつ登れば4日で制覇できる計算だけど40階のボスは鬱陶しいなぁ・・・




Alt12天地雷鳴士育成計画 II ― 2024/12/08
育成計画 II は万魔の紋章の完成
Alt12は天地雷鳴士以外育成しないので必要な紋章はアガレスの理論値だけ
魔剣士×2+旅芸人に操作キャラの天地雷鳴士のグループ構成で天地雷鳴士はクシャラミを呼んで更新するだけ
余談になりますがAlt12はストーリーを振り返る目的で作成したので、Ver.1からスタートしました
進める途中少々後悔はしたものの、やりかけたら引き返すわけにもいかずアカウント初なのでムービースキップもできずかなりクリアするのに時間を要しましたが、懐かしい場所を色々と訪れられたのは大きな収穫でした
当然のことながらアクセサリを作る余裕などはなく、どれもこれも中途半端なままで放置していたので今回はその辺りを中心に再育成を計画しました
ステータスはHP950超えと攻撃魔力1200超えを目指して楽しみながら育成していきます


余談になりますがAlt12はストーリーを振り返る目的で作成したので、Ver.1からスタートしました
進める途中少々後悔はしたものの、やりかけたら引き返すわけにもいかずアカウント初なのでムービースキップもできずかなりクリアするのに時間を要しましたが、懐かしい場所を色々と訪れられたのは大きな収穫でした
当然のことながらアクセサリを作る余裕などはなく、どれもこれも中途半端なままで放置していたので今回はその辺りを中心に再育成を計画しました
ステータスはHP950超えと攻撃魔力1200超えを目指して楽しみながら育成していきます
ミニュアデスの盾・・・未だ ― 2024/12/09
ミニュアデスの盾はVer.7.1アップデート直後に20枚ほど作ってパルプンテ錬金したものの、☆3にはおびえ耐性が全くつかずほとんどが結晶と化しました
使いものになりそうなものは収納に入れていますが、欲しいのはおびえ+呪いですから話になりません
ようやく傷も癒えたので再度挑戦することにしましたが、デモニウム鉱石は武器鍛治職人育成の折ほとんど使い切ってしまいました
デモニウム鉱石はVer.5素材にも関わらず10000ゴールド超えなので毎日バザーをチェックして価格がこなれているものでようやく500ほどストックできました
次に宵闇のジェルです
この素材はマタンゴ・祖ドロップなのですが、ドロップ率も悪い上にあまい息を吐きますので眠り耐性がないとどうにもなりません
新僧侶は耐性装備を調えていないので使いものになりませんから、ここやはりエース僧侶の出番に
2グループで1時間ほどやってみたのですがちょっとストレスフル・・・バザー価格も7500ゴールドほどなので、この際購入しても良いかな・・・
使いものになりそうなものは収納に入れていますが、欲しいのはおびえ+呪いですから話になりません
ようやく傷も癒えたので再度挑戦することにしましたが、デモニウム鉱石は武器鍛治職人育成の折ほとんど使い切ってしまいました
デモニウム鉱石はVer.5素材にも関わらず10000ゴールド超えなので毎日バザーをチェックして価格がこなれているものでようやく500ほどストックできました
次に宵闇のジェルです




新僧侶は耐性装備を調えていないので使いものになりませんから、ここやはりエース僧侶の出番に
2グループで1時間ほどやってみたのですがちょっとストレスフル・・・バザー価格も7500ゴールドほどなので、この際購入しても良いかな・・・
今日はテンの日 ― 2024/12/10
今年最後のテンの日は みんな一緒に福の神まつり ということで事前に各キャラクターに3枚ずつ福の神メダルが配布されました
いつもはここでカードをいただいたらすぐに迷宮から脱出するのですが、今日は久しぶりに福の神に会いに行くことにしました
4アカウント同時だと良い点もありますが操作が面倒、今日は邪神の宮殿も更新されているので2アカウント操作を選択
今月末に新コインボスが投入されるので福引き券は役に立ちますが、スペシャル福引き券の方が多いのが難点
とは言えすでに福引き券は全20キャラで2万枚ほどありますからまぁ十分と言えば十分です(回すのが大変・・・)



とは言えすでに福引き券は全20キャラで2万枚ほどありますからまぁ十分と言えば十分です(回すのが大変・・・)
最近のコメント