給湯器交換物語 22025/04/15

見積もり内容は三者三様でしたが、価格だけで決めるつもりはなかったのでその後の対応で紆余曲折はありましたが キンライサーさん に決定

ここからいろいろドラマがありました

検討段階では最近床暖房を使う機会がめっきり減っているので、床暖房機能なしの給湯器設置を考えていました

価格的にも7万円前後安くなるので、床暖用の料金プランを外しても10年スパンで考えると安くなりますからね

ところがここで問題が

居住している住宅の管理組合の方針が変わったのか、かなり面倒くさいことになりまして、結局 床暖房機能付き給湯器 設置に舵を切らざるを得なくなりました

給湯器交換物語 12025/04/08

今日はDQXとは少々離れた現実世界のお話し

現在我が家に設置している給湯器は レ◇レのゴ◇ゴー でおなじみの〇ガス扱いの床暖房機能付き給湯器

床暖房も給湯関係も問題なく稼働しているのですが、10年超なので早めの交換をと色々調べ始めたのが昨年夏

ネットで調べて、〇直屋さんの見積もりを取ったところ〇ガスの半額以下

即交換も考えたのですが、故障しているわけでもないのでそのまま放置

そんな中、娘の家の給湯器が故障

娘の家も〇ガスの床暖房機能付き給湯器だったのですが、検討の結果交〇できるくんを利用したようです

暖房の時期も終わり、給湯器も11年目を迎えたので〇直屋さんで再度見積もりをとり直し、合わせて交〇できるくんと キンライサー の3社で見積もりを取りました