「紫竜の煌玉」の理論値合成を目指して Ⅰ2023/07/16

「てんちらと共に」のブログサブタイトルなのに、てんちら関連の記事がないままというのも艶消し

そこで、てんちらと行くコインボス「アンドレアル」攻略について少し書いてみようと思います

アンドレアルはご存知の通りヒットポイントが上がるアクセサリー「紫竜の煌玉」や「紫竜の煌玉の破片」をドロップします

「紫竜の煌玉」の伝承アクセサリー「大地の竜玉」や「大地の大竜玉」の理論値はかなり作りやすくなっている現在、「紫竜の煌玉」の理論値は是非作っておきたい重要アクセサリーです

アンドレアルとの戦闘後、まれに本体をドロップしますが通常は破片1から2、体感的にはコイン4枚消費して1つ完成する感じでしょうか

アクセサリーの合成は30回すれば合成パワーが最大になり31回目には望む効果が一つつけられるので、大げさに言えば 4コインの戦闘を100回ほどやる覚悟で臨めば必ず完成します(紹介画像は口笛遊び人用に作ったものですが、51回目の合成で完成しました)

資金面的にも時間的にもかなり負担の大きいプレイになりますが、完成した「紫竜の煌玉」はそれを補って余りあります

アンドレアルコインの現在のバザー価格はかなり安くなってきていますが、それでも4万5000ゴールド前後しますので、合成を完成させるのに最大約1800万ゴールドほどかかる計算になります(実際には諸々でこれほどかかりませんが)

最新防具1部位のそこそこのもののバザー価格が200万~400万ゴールドなので、全ての職業で装備できることを考慮すると価格的には妥当なものなのかもしれません

これほどの投資をするので、全滅しない安定構成で戦闘に臨む必要があります

そこで登場するのが「てんちら」です

自操作キャラを「てんちら」にする事によってカカロンやクシャラミなど蘇生能力のある幻魔を呼べますし、スティック装備で臨めば自分も蘇生ができるので、パーティー全体の安定にかなり貢献できます

ここまでの前置きがかなり長くなりましたので、実際のパーティー構成や戦闘については次回の記事で